あなたの家事を楽にする!時短そうじの基本ルール

毎日行うおそうじですが
どうしたら効率がよくなるのか、キレイにできるのか
というのは、自分では見つけにくいですよね。

今回は、覚えて行動するだけで
簡単に、キレイに、そして手短におそうじができる方法をご紹介いたします。

①毎日の1分掃除に週末の30分そうじをプラス
特別に「そうじをしよう!」と思わずに、日常の行動の中にキレイをキープするための
1アクション(1分そうじ)を取り入れましょう。

そして時間があるときは、気になるところを重点的に磨きましょう(週末の30分そうじ)。
この2つを組み合わせることで、お家全体がピカピカになります。

②「ホコリを取る、拭く、磨く」そうじの手順をマスターする!
まずは表面に積もったホコリを取ることからスタートです。
それから場所によっては、手アカや油汚れを拭き取り、
さらに蛇口やドアノブなど光っているところは磨いて、ピカピカにしましょう。

③行動パターンに「ついで」そうじをプラス
「何かのついで」や「何かをしながら」の
「ついで」や「ながら」そうじを取り入れましょう。
たった1分のそうじでも、こまめに汚れをオフしていれば、
軽いそうじで家全体がキレイになるのでとってもラクチンです。

④目線を気にしながらそうじをする
白いものは白く、鏡や蛇口など光るものは光らせると
それだけでも気持ちが良いものです。
目につくところは特に念入りにそうじしましょう。
お客様が来たときのためにも、どこに目がいくか意識してそうじをしていると
急な来客でも慌てることがなくなります。

⑤そうじは上から下へ、奥から外へ
ホコリは上から下へ落ちていくので、そうじは天井や照明、棚の上などから始めます。
そして床に落ちたホコリを取りましょう。
また、そうじをする部屋の順番は奥の部屋から玄関に向かって行うのが理想的。
ホコリを外へ出すイメージで。

⑥そうじする面の広さに合わせてそうじ道具を選ぶ
タイルや浴室の壁など広い面はスポンジで、狭い溝はブラシを使うというように
そうじするスペースの広さに合わせて、効率の良いそうじグッズを選びましょう。
スポンジやブラシにしても大きさや形が違うので、相応しい道具をチョイスして、
ストレスなくスムーズにそうじしましょう。

いかがでしたでしょうか
どれも、難しいことではなく、
意識をしてさえいれば簡単にできる内容だったと思います。

この時短掃除をマスターすれば
毎日忙しいあなたの自由時間が増えること間違いなしです!

どうしても時間がとれない、忙しい時や
ご自身にご褒美をあげたいとき、

家事代行業界である「日本家事代行協会」をご利用くださいね!
家事代行アドバイザーの資格取得者がお伺いいたします。

家事代行アドバイザーについては下記のURLをご覧下さい。
******************************
☆培ったスキルを活かし女性がイキイキ輝くサポート
一般社団法人 日本家事代行協会
〒115-0055東京都北区赤羽西1-29-5
〒115-0044東京都北区赤羽南1-9-4~1301
FAX 03-5249-3964   URL https://kaji-school.com/
https://www.kaji-school.com/kaji_adviser.html